こんにちは、木村です(^^)今年も残すところあとわずかですね。
コモンズも年内の開室は今日まで、新年は1月6日(月)よりOPENします。
今年コモンズを沢山利用してくださった皆さま、ありがとうございました。また来年も、ご利用をお待ちしています!
そして今年はコモンズを使う機会がなかったなぁという方も、来年はぜひ、お気軽にのぞいてみてください。コモンズにある様々なツールを使いながら皆で授業の課題を話し合ったり、サークルのミーティングやランチでのご利用なども大歓迎です♪
2014年も、コモンズで多くの方とお会いできることを楽しみにしています!
さてさて、2014年最初の【コモンズ30分セミナー】のご案内です。
テーマは「レポート」です!
なんと今回は、若園雄志郎先生&廣内大輔先生という2人の現役の先生に、その場でレポートの課題を出題。突然出されたお題に先生はどのようにアプローチするか。すぐに使えるレポート作成の技がザクザク出てくる30分です。ぜひお気軽にご参加ください!
【コモンズ30分セミナー 第4回】
『先生が やってみ。』
日時:2014年1月15日(水) 12:10~12:40
場所:ラーニング・コモンズ(C棟1階)
対象:宇都宮大学の学生・教職員
※申込不要、ランチを食べながらの参加もOKです。
★当日先生に出題するレポートのお題を大募集中です!どんなお題でもOKです。専用用紙に記入してコモンズ内の募集箱に入れてください♪
2013年12月27日金曜日
2013年12月26日木曜日
コモンズ メール 第2号ができました!
ラーニング・コモンズの情報紙『コモンズ メール』第2号ができました~★
今回の内容は、コモンズで実施したイベント(30分セミナー、カフェ・コモンズ)について、アクティブ・ラーニング科目『ものづくり体験/創成工学実践』のレポート、グループ活動やミーティングにコモンズを活用している学生団体『team CODE(コーデ)』の活動の紹介などです。
コモンズはじめ学内各所につみ置きをしていますので、ぜひ手に取ってみてくださいね!
今回の内容は、コモンズで実施したイベント(30分セミナー、カフェ・コモンズ)について、アクティブ・ラーニング科目『ものづくり体験/創成工学実践』のレポート、グループ活動やミーティングにコモンズを活用している学生団体『team CODE(コーデ)』の活動の紹介などです。
コモンズはじめ学内各所につみ置きをしていますので、ぜひ手に取ってみてくださいね!
2013年12月17日火曜日
コモンズ30分セミナーがありました
昨日は、コモンズ30分セミナーがありました。
廣瀬先生より「ワールド・カフェ」の手法を学び、早速みんなで模造紙を囲んで話し合いスタート!
「学生は、何をすれば楽しいか」をテーマに、それぞれの考えを自由に模造紙に書き込んでいきます。
カラフルに書き込まれた模造紙から浮かび上がったみんなの考えの共通点は『交流』。
では、どんな人と交流したい?どんな交流をしたい?・・・と話し合いはどんどん広がっていき、あっという間の30分でした。
カフェのようなリラックスした雰囲気での話し合いの手法、「ワールド・カフェ」を皆さんの話し合いの場でも、活用してみてくださいね。
コモンズで、今回みんなで作った模造紙を展示しています。ぜひ見てみてください!
廣瀬先生より「ワールド・カフェ」の手法を学び、早速みんなで模造紙を囲んで話し合いスタート!
「学生は、何をすれば楽しいか」をテーマに、それぞれの考えを自由に模造紙に書き込んでいきます。
カラフルに書き込まれた模造紙から浮かび上がったみんなの考えの共通点は『交流』。
では、どんな人と交流したい?どんな交流をしたい?・・・と話し合いはどんどん広がっていき、あっという間の30分でした。
カフェのようなリラックスした雰囲気での話し合いの手法、「ワールド・カフェ」を皆さんの話し合いの場でも、活用してみてくださいね。
コモンズで、今回みんなで作った模造紙を展示しています。ぜひ見てみてください!
2013年12月11日水曜日
来週月曜日は30分セミナーを開催します!
こんにちは、今週より桑島さんの後任としてラーニング・コモンズの担当になりました木村です。
どうぞよろしくお願いいたします♪
さて、来週月曜日のお昼はコモンズ30分セミナーです。皆さんのご参加をお待ちしています!
12月16日(月) 12時10分~12時40分
30分セミナー「話し合いを深める手法
講師:廣瀬隆人先生(地
申込不要 ★ランチを食べながら参加OK★
※対象:宇都宮大学の学生・教職員
※ワールドカフェとは
2013年12月4日水曜日
2013年12月2日月曜日
ツリーです
「CODE」さんから寄託されました。ワークショップの成果物が下がっています。ワークショップの詳細については近日発行予定のラーニング・コモンズ・ニューズレターに掲載します。
12月25日は何の日かみなさんご存じかと思いますが、特定の宗教に偏らないことを信条としているコモンズとしては、台湾の憲法記念日、ということにしておきます。(わ)
12月25日は何の日かみなさんご存じかと思いますが、特定の宗教に偏らないことを信条としているコモンズとしては、台湾の憲法記念日、ということにしておきます。(わ)
ラーニング・コモンズ12月の予定
12月に入ってめっきり寒くなってきました。皆さんも体調には十分お気を付けください。
さて、今月のラーニング・コモンズの予定です。
12月16日 12時10分~40分
30分セミナー「話し合いを深める手法 !ワールドカフェをやってみよう(仮)」
講師:廣瀬隆人先生(地 域連携教育研究センター教授)
♪ランチを食べながら参加OK♪
※ワールドカフェとは 、アイディアは、カフェのような自由でリラックスできる雰囲気・ 空間の中で生まれるといった考えのもと開発された話し合いの手法 。小グループで話し合いをスタートし、時々メンバーをチェンジす ることで、様々な視点から思考でき、より深めることが期待できま す。
20・30日を除く月・水・金曜日 18時~22時
ナイト・コモンズ(UUプラザ)
※コモンズ開室時間中、およびナイト・コモンズでのまとまった席の利用を希望する場合は予約をしておくことをおすすめします。
※予約状況についてはhttp://lgec.utsunomiya-u.ac.jp/lc/index.htmlのカレンダーをご確認ください。
※基本的に予約できるのは「テーブル単位」です。そのため席に余裕があれば他のグループも利用可能です。フロアをすべて借りたい場合はあらかじめご相談ください。
さて、今月のラーニング・コモンズの予定です。
12月16日 12時10分~40分
30分セミナー「話し合いを深める手法
講師:廣瀬隆人先生(地
♪ランチを食べながら参加OK♪
※ワールドカフェとは
20・30日を除く月・水・金曜日 18時~22時
ナイト・コモンズ(UUプラザ)
※コモンズ開室時間中、およびナイト・コモンズでのまとまった席の利用を希望する場合は予約をしておくことをおすすめします。
※予約状況についてはhttp://lgec.utsunomiya-u.ac.jp/lc/index.htmlのカレンダーをご確認ください。
※基本的に予約できるのは「テーブル単位」です。そのため席に余裕があれば他のグループも利用可能です。フロアをすべて借りたい場合はあらかじめご相談ください。
2013年11月12日火曜日
CODEのミーティングに参加しました
今日はラーニング・コモンズの情報紙『コモンズメール』の取材も兼ねてCODE(コーデ)さんのミーティングに参加させていただきました。
個性の輝る3人のメンバーによるCODEは、12月1日に初のイベントを主催します!
大学生活の早い時期から将来について考え行動することがグループの目的で、イベントでは学部を超えた1、2年生同士で将来について気軽に話し合うワークショップを行うそうです。
今日はワークショップを自分たちで開発して試行していました。
私桑島も参加しましたがおもしろかった!
宇大1、2年生の方はぜひ参加してみてください♪
個性の輝る3人のメンバーによるCODEは、12月1日に初のイベントを主催します!
大学生活の早い時期から将来について考え行動することがグループの目的で、イベントでは学部を超えた1、2年生同士で将来について気軽に話し合うワークショップを行うそうです。
今日はワークショップを自分たちで開発して試行していました。
私桑島も参加しましたがおもしろかった!
宇大1、2年生の方はぜひ参加してみてください♪
2013年11月11日月曜日
そうだ、コモンズでランチを食べよう
こんにちは、桑島です(^^)
今日は若園先生のパートナーのお手製ランチをいただきました♪
おしゃれなカフェで出てくるプレートランチのようでした。
お肉は使っていない根野菜たっぷりの豆腐ハンバーグや、梨と玉ねぎを炒めたトマトソース、
じゃがいものスープなど、どれもやさしくてコクのある味でとっても美味しかったのです♪
さて、ラーニング・コモンズは飲食OK、お弁当を食べながらランチミーティングなんていかがですか?空腹は話し合いの敵、時間を有効活用してのランチミーティングはなかなか良いものですよ。
ラーニング・コモンズのスタッフミーティングもいつもランチミーティングです。
しかも、同じお弁当を手配し皆で「これ美味しいね」などと言いながら和やかに始まります。
ミーティングじゃなくてもひとりでランチしに来てもいいし、誰かとおしゃべりしながらランチしに来てもOKです。ぜひ、お昼のコモンズを活用してくださいね~
今日は若園先生のパートナーのお手製ランチをいただきました♪
おしゃれなカフェで出てくるプレートランチのようでした。
お肉は使っていない根野菜たっぷりの豆腐ハンバーグや、梨と玉ねぎを炒めたトマトソース、
じゃがいものスープなど、どれもやさしくてコクのある味でとっても美味しかったのです♪
さて、ラーニング・コモンズは飲食OK、お弁当を食べながらランチミーティングなんていかがですか?空腹は話し合いの敵、時間を有効活用してのランチミーティングはなかなか良いものですよ。
ラーニング・コモンズのスタッフミーティングもいつもランチミーティングです。
しかも、同じお弁当を手配し皆で「これ美味しいね」などと言いながら和やかに始まります。
ミーティングじゃなくてもひとりでランチしに来てもいいし、誰かとおしゃべりしながらランチしに来てもOKです。ぜひ、お昼のコモンズを活用してくださいね~
2013年11月6日水曜日
最近、コモンズにぎわってます(^^)/
こんちは、ラーニング・コモンズの桑島です。
増築工事の為、ラーニング・コモンズが国際交流スペース内に引っ越し
オープンさせていただいて1カ月が過ぎました。
私個人的にはこじんまりしていて好きなのですが、以前と比べると利用率が低い状態が続いていました。
しかし!ここ1週間くらいになってぐん!と多くの方が来てくれているような気がしています。
特にお昼休みはにぎやかです。
うれピー(^▽^)
以前と比べると机と机の距離が近く、会議をするにはちょっと・・・という声もありますが、
今日は「ちょっと耳に入ったんだけど、その話に関してこんな情報持ってるよ」
なんて他の机に座っていた方が声をかけている様子も伺え、とてもいいなぁと思いました。
先日、30分セミナー(「秋だ!アイディアを引き出す30分~ブレインストーミングをやってみよう~」)を開催したのですが、その中で学生にコモンズをもっと利用してもらうためにはどうしたら良いかというテーマでアイディアを出し合いました。
時間がある時にふらりとひとりで来ても、何かひとつのテーマ(留学、恋愛、社会問題…etc)について気軽に語り合える仕組みがあるといいなぁという話題が出ました。
↑ このアイディア、実現できるように色々試行してみたいと思います。
(手伝ってくれる人募集中!)
そんなこんなで、もっと多くの方が集まり、新しい出会い・新しい気づきが生まれる
コモンズでありたいと日々思っておりますので・・・
これを読んでくれているアナタ!ぜひコモンズにいらしてくださいね~
今日のコモンズのBGM♪ つるの剛士「つるの音」
増築工事の為、ラーニング・コモンズが国際交流スペース内に引っ越し
オープンさせていただいて1カ月が過ぎました。
私個人的にはこじんまりしていて好きなのですが、以前と比べると利用率が低い状態が続いていました。
しかし!ここ1週間くらいになってぐん!と多くの方が来てくれているような気がしています。
特にお昼休みはにぎやかです。
うれピー(^▽^)
以前と比べると机と机の距離が近く、会議をするにはちょっと・・・という声もありますが、
今日は「ちょっと耳に入ったんだけど、その話に関してこんな情報持ってるよ」
なんて他の机に座っていた方が声をかけている様子も伺え、とてもいいなぁと思いました。
先日、30分セミナー(「秋だ!アイディアを引き出す30分~ブレインストーミングをやってみよう~」)を開催したのですが、その中で学生にコモンズをもっと利用してもらうためにはどうしたら良いかというテーマでアイディアを出し合いました。
時間がある時にふらりとひとりで来ても、何かひとつのテーマ(留学、恋愛、社会問題…etc)について気軽に語り合える仕組みがあるといいなぁという話題が出ました。
↑ このアイディア、実現できるように色々試行してみたいと思います。
(手伝ってくれる人募集中!)
そんなこんなで、もっと多くの方が集まり、新しい出会い・新しい気づきが生まれる
コモンズでありたいと日々思っておりますので・・・
これを読んでくれているアナタ!ぜひコモンズにいらしてくださいね~
今日のコモンズのBGM♪ つるの剛士「つるの音」
2013年11月1日金曜日
ナイト・コモンズ始まってます!
こんばんは、ラーニング・コモンズの桑島です!
今夜はナイト・コモンズです。18:00~22:00 UUプラザ2階でオープンしています。
来年3月まで月・水・金にやりまっす
皆さん来てくださいね~
今夜はナイト・コモンズです。18:00~22:00 UUプラザ2階でオープンしています。
来年3月まで月・水・金にやりまっす
皆さん来てくださいね~
登録:
投稿 (Atom)